古典植物 富貴蘭  
胡蝶の舞
こちょうのまい
前回更新日2008年10月17日 更新日2008年10月27日
胡蝶の舞A

◆胡蝶の舞  紹介◆

胡蝶の舞(こちょうのまい) 産地不明・芸変り花(緑と白の蝶咲き)
月形・泥軸 又は青軸・泥根又は青根
中型の立姫葉


葉は細葉で半立ち気味の姫葉
花は上顎片が舌化して緑色になっている蝶咲きで花数は若干少ない。
増殖力強く、すぐ大株になるが
花芽は成熟し難い。(花芽はそれなりには付くが開花しずらい。)


同じような芸に紅飛蝶があるが、こちらは上顎片が緑で、そこに赤い色が入るために、紅飛蝶と名づけられている。
他のフウラン、富貴蘭(特に実生ものなど)では1、2花変わりも比較的見られるが、散発的で、固定性は低いものが多く固定したものは貴重である。


◆胡蝶の舞  解説◆ 
  ◆Aの特徴◆ 
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑

   ◆ 葉
中型の立姫葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
   ◆ 花
まだ
変り花(緑と白の蝶咲き)
   ◆ 開花期   
月頃
   ◆ 原産地  
不明


 ◆近隣種◆



←富貴蘭へ 朝日殿×花衣へ→
←朝日殿へ 新湖東へ→

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ